いつもお読みいただきありがとうございます。

ドラマのロケ地巡りに欠かせない、

それぞれの、ロケ地周辺の話題の情報。

TBSで10月日スタート

毎週曜時から放送の

新垣結衣主演「逃げるは恥だが役に立つ」

ロケ地をご紹介!

ここでは、ドラマ前半の、1話から5話までのロケ地をまとめてあります。

主な舞台は家事をする家と、津崎が務める会社や外出の際の周辺のスポットでしょう。

新婚旅行としていく温泉場もどこになるか注目です!

*平匡のマンションロケ地に訪れる方により、近隣住人のかたに迷惑がかかっているそうです。一時的に掲載を自粛させていただきます。

最近、『逃げ恥』撮影ロケ地であるマンションを訪れ、写真等を撮影したり、住居スペースに入ったりと ご迷惑をおかけするという案件が出てきております。

『逃げるは恥だが役に立つ』を毎週楽しみにご覧いただいている皆さまには無縁のことと思いますが、
快くお貸しいただいたロケ地は、ドラマで使用されてはいますが、一般の方が生活する居住地です。

そのような行為はお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

『逃げ恥』をご覧になっている皆さま、ロケ場所をお貸しいただいた地域の皆さまにも 最終回を気持ちよく、楽しんでご覧いただけることを願っております。[出典]

目次

第1話以降度々登場ロケ地「桜木町駅」周辺のおすすめスポット

https://twitter.com/ponchiman8chya8/status/778555222931103745

何度も撮影が行われている桜木町駅周辺。

ドラマでは第1話に登場しました。

周辺にはどんな人気スポットがあるのでしょうか?

ロケ地おすすめスポット!「キアッキェローネ(Chiacchierone)」

桜木町駅の裏側にある「のんべぇの聖地」と言われる「野毛エリア」

「野毛動物園」もあり昼間はファミリー、夜は大人の時間としてオシャレ女子の間では大人気。

入門編として、窯焼きピッツァが食べられる「キアッキェローネ(Chiacchierone)」はいかがでしょう?

→「Chiacchierone…店名は「おしゃべりな人」という意味です」

参考サイト:野毛エリア完全攻略は「ハレットまとめ」

第1話で真野恵里菜と新垣結衣が話していたカフェ!ロケ地「and people」おすすめポイント

第1話みくり(新垣結衣)とみくりの親友の田中安恵(真野恵里菜)が話していた場所は

渋谷のカフェ「and people」でした。

→「and people」公式サイト

ロケ地おすすめスポット!「and people」

外国なの日本なのか、とにかく雰囲気がゆったりとしているカフェ&ダイニング

おしゃれで、リーズナブル!

突然のプロジェクトマッピングで、まるでラプンツェルの世界に迷い込んだようになるんだとか!?

参考サイト:食べログ「and people」

第1話風見が女性と話していたカフェロケ地「Ginger’s Beach」のおすすめポイント

ハワイアンダイニングのお店がドラマ「逃げ恥」の第1話のロケ地として登場しました!

ジンジャーズビーチのおすすめ料理をご紹介!

ロケ地おすすめポイント!「ジンジャーズビーチ」

ハワイ好きにはたまらない、ビーチリゾートをコンセプトのお店。

小型犬も同伴可能なジンジャーズビーチで圧倒的1番人気の料理が「マカダミアナッツのパスタジェノベーゼ リコッタチーズを添えて」

マカダミアナッツのパスタジェノベーゼ リコッタチーズを添えて

[出典]

先住民ポリネシア系の料理と、移民であるアジア系のローカル料理のエッセンスを継承し

西洋料理と日本料理の技法を融合させた、ジンジャーズビーチならではの食事は感動必須です。

参考サイト:ぐるなび

結婚式もできるようです、詳細は「ジンジャーズビーチホームページ」をチェック!

第1話みくりが引っ越すことになる実家ロケ地「すみれサンコーポ」周辺のおすすめスポット

9月21日に、桜木町周辺に続き、横浜市都筑区のアパートでも

撮影があったようです。アート引越センターのトラックが見えることから

みくりが引っ越しをするところ?という可能性もありますね!

*2016-10-12みくりの両親が住む家が、アパートの向かいの家でした。

ロケ地おすすめスポット!「エルドラド(ELDRADO)」

すみれサンコーポから最寄りの駅、横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅から

歩いて700メートルのステーキ・ハンバーグのお店「エルドラド(ELDRADO)」

TOKIO長瀬智也さんや、プロレスラーの桜庭和志さんも常連と言われてるお店。

ワインも飲めて、アメリカンでワイルドなお肉がサイコーだそうです!

詳しい訪問記は参考サイトよりどうぞ!

参考サイト:みんなのワイン

第2話津崎が風見と沼田を迎えに行った駅ロケ地「南万騎が原駅」の周辺おすすめスポット

相模鉄道いずみ野線の駅で、ドラマの撮影もちょくちょく行われている場所です。

第2話、津崎(星野源)が同僚の沼田(古田新太)と風見(大谷亮平)を迎えに行った場所として登場しました。

そんな南万騎が原駅周辺のオススメスポットがこちら

ロケ地おすすめスポット!「満月屋」

横浜市旭区柏町47-10にある蕎麦の名店が「満月屋」

国内産のそば粉を使用した、手打ちの二八そばが自慢。

ロケ地めぐりの足休めの候補として要チェックです!

参考サイト:知らない街を食べ歩きたい【満月屋@南万騎が原】

第2話百合と男性が飲んでいたシーンロケ地「恵比寿MEDUSA(メデューサ)」のおすすめポイント

第2話でみくりの伯母の百合が、大学の友人男性と飲んでいたシーンで登場しました。

恵比寿にあるダイニングバーイタリアン料理のお店「メデューサ(MEDUSA)」

お店のおすすめポイントをご紹介します。

ロケ地おすすめポイント!「メデューサ(MEDUSA)」

恵比寿駅から徒歩一分というアクセスのしやすさとと

クラゲが漂うアクアリウムが特徴的なお店。

今話題の「オイスタープレート」は食べておくべき逸品。

公式サイト:http://www.medusa-ebisu.com/

参考サイト:食べログ「恵比寿 メデューサ」

このロケ地は織田裕二主演「IQ246」でもロケ地として利用されました。

→「IQ246~華麗なる事件簿~」ロケ&撮影地話題スポットまとめ

第2話森山、津崎両家の顔合わせをした場所「リーガロイヤルホテル東京」のおすすめスポット

ドラマ第2話で、みくりと津崎が両親を呼び、

両家の顔合わせとして「初めての共同作業」をした場所として登場しました。

ロケ地おすすめスポット!「リーガロイヤルホテル東京」

都電荒川線、東京メトロ東西線早稲田駅からほど近い「リーガロイヤルホテル東京」

宿泊はもちろん、中華・和食・洋食のレストランやガーデンラウンジ(カフェ)やトレーニングルームまで揃い、

目の前に広がる、大隈庭園を最高のロケーションで見ることができます。

参考サイト:食べログ「ダイニング フェリオ 」

→「リーガロイヤルホテル東京」公式ホームページ

第2話顔合わせの帰り道「北仲橋」のおすすめスポット

第2話で「顔合わせ」の帰り道に「逃げるは恥だが役に立つ」のことわざのいみを

津崎がみくりに教えた場所として登場しました。

*第10話ではネギを買った帰りみちに、みくりと平匡が「恋人手つなぎ」をしたシーンでも登場しました。

住所:神奈川県横浜市中区桜木町・北仲通大岡川河口部

ロケ地おすすめスポット!「センターグリル」

橋とは反対側の野毛エリアにある洋食屋さん「センターグリル」

住所:〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町1−9

ケチャップ味のナポリタン、特選浜ランチは食べなきゃ損!

参考サイト:食べログ「センターグリル」

→「センターグリル」公式ホームページ

第3話 みくりたちが寄ったお寺(ぶどう寺)ロケ地「大善寺」

山梨県甲州市勝沼で「ぶどう寺」として有名な「大善寺」

ドラマでも百合が話していたように「住職が作るワイン」を素敵な日本庭園を見ながら飲むことができるという場所。

お寺の周りには、ぶどう畑が広がり、まさに地産地消で最高に贅沢な空間です。

関東では最も古い建物と言われる「薬師堂」

その中の秘仏薬師如来像の次回「御開帳」の予定は平成30年10月1日~14日だそうです!

住所:〒409-1316 山梨県甲州市勝沼町勝沼3559

→「大善寺」公式ホームページ

第3話 みくりたちが大声叫んだロケ地「八代ふるさと公園」

南アルプスの山々や、甲府盆地を一望できる公園で

みくりたちが叫んでいたのは、銚子塚古墳(前方後円墳)のようです。

古墳広場で夫婦のように寄り添う2本のソメイヨシノ

「甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)」の壮大さは必見!

笛吹市八代ふるさと公園の住所:〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡2223−1

→「八代ふるさと公園」案内ページ

第3話 みくりたちが「ぶどう狩り」をしたロケ地「金楼園」

プロの独身よりは5年後輩で、2016年に30周年を迎えた「金楼園」

ぶどう狩りの他にも、もも狩りや、お花見などもできる観光地。

11月まではギリギリぶどう狩りを楽しめるようです。

「金楼園」イベントカレンダー、サービス詳細ページ

ぶどう狩り「金楼園」の住所:〒405-0064 山梨県笛吹市一宮町塩田1506→「金楼園」案内ページ

第4話 みくりとゆりが歯医者のことを話したいたカフェロケ地「カフェ オムニバス」

ぶどうを食べていて虫歯に気づいたみくりが

ゆりと食事をして、歯医者を紹介されるシーンとして登場しました。

カフェ オムニバスの住所:〒231-8315 神奈川県横浜市中区本町6丁目1−1 YCC ヨコハマ創造都市センター

参考サイト:食べログ「カフェ オムニバス(cafe OMNIBUS)」

第4話 ゆりと同僚の堀内と梅原が食事していたロケ地「酔の助(神保町)」のおすすめスポット

日テレのドラマ版「デスノート」でも、夜神月のバイト先として使用されたことのある居酒屋「酔の助」

2016年ドラマでは、藤原竜也主演「そして誰もいなくなった」でもロケ地として使用されました。

ロケ地おすすめスポット!「酔の助」

「酔の助」で大人気ので誰もがオススメしたくなる逸品といへば「古代岩塩ガンダーラピザ」

これは、間違いなく美味しいですね!

参考サイト:食べログ「酔の助 神保町本店」

水道橋店は閉店していますが居酒屋「酔の助」公式サイトはこちら

第4話 みくりが風見のマンションに向かう時に歩いていた橋は「みなとみらい大橋」

兼業主婦を決めたみくりがさっそうと二人目のクライアントである風見の家に行くシーンで

「みなとみらい大橋」が登場。風見さんいいとろこに住んでますね〜

みなとみらい大橋の住所:神奈川県横浜市 西区みなとみらい6−1 

参考サイト:ヤフー知恵袋「少し急いでいます。 横浜駅からみなとみらい大橋の行き方を教えてください。 自…」

第4話 みくりとやっさん(真野恵里菜)が話していたシーンは「カップヌードルミュージアムパーク」

みくりの友人で元ヤンのやっさんが夫の不倫現場を20人の仲間によって暴いたという話を

みくりにしていたシーンで「カップヌードルミュージアムパーク」の横浜みなとみらい万葉倶楽部付近の遊歩道が登場しました。

二人の後ろに見えるのは「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」の外観。

カップヌードルミュージアムパークの住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目6 中区新港2−6

参考サイト:カップヌードルミュージアムパーク公式サイト

第4話 みくりが行った歯医者は「プレミアムデンタルケア恵比寿・代官山」

ゆりが紹介して、みくりが「セラミック治療」をしにいった歯医者として登場しました。

歯の治療は本当に高額ですよね…..

プレミアムデンタルケア恵比寿・代官山の住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目22−5 

参考サイト:プレミアムデンタルケア恵比寿・代官山公式サイト

第4話 みくりの5年前の彼氏との回想シーンは「立正大学」

エヴァンゲリオンパロディ全開でお送りしたみくりの学生時代の回想シーン。

すべて品川区の立正大学での撮影でした。

立正大学の住所:〒141-8602 東京都品川区 大崎4−2−16

参考サイト:立正大学公式サイト

第4話 沼田が通うバー「ソウルカクテル 青葉台店」

沼田(古田新太)が通うバーとして、度々登場するのは、東急スクエアーにあるソウルカクテル青葉台。

第5話では、みくり(ガッキー)の伯母・ゆりちゃん(石田ゆり子)と沼田がひょんなことから一緒に飲むことに!?

ソウルカクテル 青葉台店の住所:〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目5 アレックスビル 3F

参考サイト:食べログ「ソウルカクテル 青葉台店」

第4話 ゆり(石田ゆり子)たちの働くゴダールジャパン株式会社のフロント「フィナンシャル・エージェンシー」

第4話でゆりと元友人で取引先の、男性とのお見送りシーンが

フィナンシャル・エージェンシーのフロントで行われました。

[出典]

フィナンシャル・エージェンシーの住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1−19−19 恵比寿ビジネスタワー参考サイト:フィナンシャル・エージェンシー公式サイト

第5話 やっさんとみくりが話していたテラスカフェロケ地「ノートルダム」

第5話で、みくりが「平匡さんとの、スキンシップ習慣」についてやっさんい話していたシーンの

テラスカフェは、2016年8月にオープンした結婚式場「ノートルダム」での撮影でした。

ノートルダムの住所:神奈川県横浜市中区北仲通6丁目101番 参考サイト:「ノートルダム」公式ホームページ

第5話 みくりが風見に傘を届けた新みなとみらい駅ロケ地「京橋駅&東京スクエアガーデン」

ドラマの中では「新みなとみらい駅」という名称になっていましたが

そのロケ地は、銀座線の京橋駅でした。

横浜都心線・・・あってもおかしくない名前。

東京スクエアガーデンから駅への通路での撮影でした。

東京スクエアガーデンの住所:〒104-0031 東京都中央区 京橋3丁目1-1 参考サイト: 「東京スクエアガーデン」公式サイト

第5話 津崎一家が瓦そばを食べた蕎麦屋ロケ地「そば処 あやみ」

津崎が少年のころ、ピクニックの帰りに行った本場の瓦そばを食べた場所が

相模原、東林間の「そば処 あやみ」でした。 

そば処 あやみの住所:神奈川県 相模原市南区 東林間 4-42-8 参考サイト:食べログ「そば処 あやみ」

第5話 みくりと津崎がピクニックをした場所「品川シーズンテラス」

第5話で、ゆりに親密感&新婚感を見せようと、みくりと津崎がお弁当を持ってピクニックに行った場所として「品川シーズンテラス」が登場しました。

第5話の最高の「ムズキュンシーン」となりましたね〜

品川シーズンテラスの住所:〒108-0075 東京都港区港南1−2−70 参考サイト:品川シーズンテラス

最後までお読みいただきありがとうございました。