いつもお読みいただきありがとうございます。

ドラマのロケ地巡りに欠かせない、

それぞれの、ロケ地周辺の話題の情報。

TBS系列で10月16日スタート!

毎週日曜21時から放送の

織田裕二主演「IQ246~華麗なる事件簿~」

ロケ地をご紹介!

さらにここでは、ぜひ行っておくべき!

または

絶対に行きたい!と思う、おすすめスポットをご紹介していきます!

目次

法門寺沙羅駆の住む豪邸!ロケ地「旧華頂宮邸」周辺のおすすめスポット

法門寺家の撮影現場、旧華頂宮邸に行ってきた!年2回しかない建物内公開日😊
放送まだなので何処が使われたか分から無いから写真いっぱい撮ってしまったよ😰
この窓辺に〜この階段に〜賢正さま〜😍と妄想するする〜〜の巻💕💕💕#IQ246 pic.twitter.com/IodIN0gdLi — みちよ (@123michimichi) 2016年10月1日

IQ246の公式インスタグラムでの投稿で、法門寺沙羅駆の邸宅のロケ地が「旧華頂宮邸」であるこが分かりました。

鎌倉駅から歩いて40分ほどの距離にある「旧華頂宮邸」では通年の施設公開、年に2回の施設内部公開を行っています。→旧華頂宮邸カレンダー

ロケ地おすすめスポット!

鎌倉市浄明寺2-1-31にある、穴子丼と卵焼きが美味しいと話題のお店「左可井」(さかい)

食べログでの評価も高評価で、店主が脱サラして始めたという、こだわりのお店に、ロケ地巡りの昼食ポイントとして、覚えておいてはいかがでしょう!?

→「左可井」(さかい)ホームページ

参考サイト:食べログ「左可井」(さかい)

第1話 賢丈が座禅をしていたロケ地「建長寺」周辺のおすすめスポット

こちらもIQ246の公式インスタグラムで寺島進さんのクランクインが鎌倉の「建長寺」で行われたことがわかりました。

第1話寺島進さん演じる賢丈が、警視総監の棚田文六(篠井英介)と電話をするシーンで登場しました。

建長寺は、地蔵菩薩さまが本尊として祭られているお寺で鎌倉時代(建長5年)1253年に建立されたもの。→その他詳細は「鎌倉トリップ」

ロケ地おすすめスポット!

建長寺にすぐ近い今話題のカフェが「鉢の木カフェ(本店)」

北鎌倉に3店舗ある「鎌倉 鉢の木」。建長寺の近くの店舗は、甘味処となり、精進料理やお蕎麦、デザートが楽しめます。

参考サイト:公式サイト「鉢の木カフェ」

第1話 奏子が豆乳飲料を買ってきてくれと頼まれるロケ地「神田川の柳橋」周辺のおすすめスポット

神田川にかかる橋で、南岸は中央区、北岸は台東区と区界にもなっている橋。

第1話和籐奏子が沙羅駆から「豆乳飲料のコーヒー味を買ってきてくれ」と頼まれるシーンで登場しました。その周辺のおすすめスポットはこちら!

ロケ地おすすめスポット!

天ぷらが美味しいと評判の「柳橋 大黒屋」

お部屋からは、神田川を眼下に、どこからともなく三味線の音色も聞こえるという、江戸の風情をロケ地巡りにプラスしてみてはいかがでしょう?

参考サイト:食べログ「柳橋 大黒屋」

第1話 沙羅駆がタクシー無賃降車した場所ロケ地「JR京浜東北線西川口駅西口駅前」周辺のおすすめスポット

複数の目撃情報により、この日の撮影は、西川口の駅周辺の行われていたようです。

第1話の冒頭、殺された女性の推理をするシーンが、金子ビルディング横の駐車場で撮影されました。 住所:金子ビル〒332-0021 埼玉県川口市西川口1丁目4−21 金子ビル

ということで、埼玉県の西川口周辺のおすすめスポットがこちら!

ロケ地おすすめスポット!

西川口西口にあるとんかつ「仔豚」

中には、西川口のとんかつで人気の「かつ栄」さんより美味しいという方もいて、隠れた名店をロケ地めぐりの昼食ポイントして寄ってみてはいかがでしょうか?

参考サイト:食べログ「とんかつ 仔豚」

第2話 塾講師ロケ地「高円寺駅付近」周辺のおすすめスポット

https://twitter.com/soice_31/status/774934564091211776

9月16日には、高円寺周辺での撮影が行われたようです。高円寺周辺の話題スポットはこちら!

ロケ地おすすめスポット!

芸能人の隠れ家的の鉄板焼屋として有名なのが「神戸 梵々(ぼんぼん)」

高円寺駅北口から西の方へ1分ほどの距離にあるお店で、とにかく料理がうまいと評判で「喰う極さがり」という一品は「食べないと損をするレベル」だそうですよ!

参考サイト:食べログ「高円寺 梵々」

第1話 早乙女と妻が食事をしていたレストランロケ地「恵比寿MEDUSA(メデューサ)」のおすすめポイント

恵比寿にあるダイニングバーイタリアン料理のお店「メデューサ(MEDUSA)」

ここでのロケは、第1話のゲスト石黒賢さんとの撮影があったようです。早乙女伸(石黒賢)と妻と沙羅駆たちが、美味しいディナーを楽しんだシーンで登場しました。

ロケ地おすすめポイント!

恵比寿駅から徒歩一分というアクセスのしやすさと、クラゲが漂うアクアリウムが特徴的なお店「メデューサ(MEDUSA)」。今話題の「オイスタープレート」は食べておくべき逸品。

公式サイト:http://www.medusa-ebisu.com/

参考サイト:食べログ「恵比寿 メデューサ」

このロケ地は新垣結衣主演「逃げるは恥だが役に立つ」でもロケ地として利用されました。

→ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」のロケ&撮影地周辺のおすすめスポットをご紹介!

第1話 早乙女のデザイン会社ロケ地「新明和上野ビル」周辺のおすすめスポット

9月15日には上野の新明和社屋で撮影がありました。第1話、天才クリエーター早乙女伸(石黒賢)の働くデザイン会社の社屋としてそのロケ地となりました。

ロケ地おすすめスポット!

厳選された牛肉仕様の洋食メニューがおすすめの「肉の大山」

肉のお店だけあって、「29の日」に行くとすごいことになるようです。芸能人に会える可能性もある、隠れた名店。

参考サイト:食べログ「上野 肉の大山」

木梨サイクルのある場所!?ロケ地「ウルトラマン商店街(祖師谷商店街)」周辺のおすすめスポット

9月29日には、通称ウルトラマン商店街での撮影が複数目撃されています。

→そしがやどっとこむ「ウルトラマン商店街について」

ロケ地おすすめスポット!

「バンズで挟まない手作りハンバーガー」が話題のカフェ「MURIWUI(ムリウイ)」

他にもドリンク、ケーキ、アルコールなどたくさんのメニューの他、ビルの屋上という立地で、そのテラス席は最高のロケーションです!

→「ムリウイ」公式ホームページ

参考サイト:食べログ「ムリウイ」

第2話 犯行現場ロケ地「世田谷区砧5丁目付近(砧サンハイム)」周辺のおすすめスポット

世田谷区砧5丁目の小緑地の隣のマンションでの撮影がありました。

第2話で、事件現場として沙羅駆たちが、数度立ち寄って調査をした場所として登場しました。奏子が監視カメラをチェックした場所ですね!周辺のおすすめスポットをご紹介!

ロケ地おすすめスポット!

同マンションから徒歩で30ほどの距離のあるのが「世田谷美術館」。この館内に併設されているのがフレンチレストラン「ル・ジャルダン」

レンチメニューも1300円からとリーズナブルで食べられ、結婚式のプランもあるというそのロケーションを見るだけでも、最高の休日になること間違い無しです!

もちろん世田谷美術館で息抜きもありですね!

参考サイト:「ル・ジャルダン」公式ホームページ

ロケ地「つくば市立光輝学園 松代小学校」周辺のおすすめスポット!

つくばエクスプレスのつくば駅から徒歩30分ほどの「つくば市立光輝学園 松代小学校」。10月9日に土屋太鳳、ディーンフジオカの目撃情報がありました。

ロケ地おすすめスポット!コートダジュール!

ヒルナンデスでも紹介されたつくばを代表する洋菓子店「ラ・コート・ダジュール 本店」

住所:〒305-0033 茨城県つくば市東新井19−26

季節の商品がどれも美味しいと評判だが、定番商品「はんじゅくちーず」は一度は食べたい味!

参考サイト:食べログ「ラ・コート・ダジュール 本店」

ラ・コート・ダジュール公式ホームページ

ロケ地「横浜歴史博物館」周辺のおすすめスポット!

https://twitter.com/ars5mj_enjoy/status/787332976358993920

第1回の放送日の10月16日には、グリーンラインのセンター北駅からほど近い「横浜歴史博物館」で目撃情報がありました。

ロケ地おすすめスポット!横浜歴史博物館!

横浜博物館から徒歩5分ほどの「カフェサロン ソンジン」

住所:〒224-0003 神奈川県横浜市 都筑区中川中央1丁目5−4 センター北ミレナリオビル 1F

高さ5センチの極厚パンケーキは大人気で、他にも、オムライスや本格コーヒーも楽しめるスポットです!

https://twitter.com/sakusaku_irie/status/781643218098225152

参考サイト:カフェサロンソンジン

第2話 塾講師前川一家のお墓のロケ地「蓮花寺」

第2話汚れた塾講師・前川公平(佐藤隆太)の一家のお墓があり、沙羅駆が話をしにいき、その帰りに、奏子が大事な仕事を頼まれる場所として登場しました。

住所:〒213-0026 神奈川県川崎市高津区久末1292

参考サイト:「蓮花寺」公式サイト 

第3話 エンディングで賢正が飲んでいたバー「BRIC 銀座店」

羽を広げてこい!と沙羅駆に言われ、賢正(ディーンフジオカ)がウイスキーを飲みに行ったバーとして、銀座並木通りにある老舗バー「BRICK 銀座店」が登場しました。

BRICK 銀座店の住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目55

参考サイト:食べログ「BRICK 銀座店」

第3話 奏子と瞳がマッサージに行ったロケ地「KajaSPA(カジャスパ)」

第3話で、法門寺瞳(新川美愛)和藤奏子(土屋太鳳)が美しさを磨くために訪れていた、マサージ店として、渋谷神宮前の「Kaja SPA(カジャ スパ)」5階の「プレミアムペントスカイラウンジ」が使用されました。

カジャスパの住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-39-5 QizAOYAMA5F

参考サイト:「カジャスパ プレミアムペントスカイラウンジ」公式ホームページ

第3話 マッサージを終えた奏子と瞳が晴美と出会った場所「横浜情報文化センター」

およそ3万に及ぶこれまでの日本の放送のコレクションをみることのできる「放送ライブラリー」や、日本の放送の歴史を知ることのできる展示もある「横浜情報文化センター」

ドラマでは、賢正と美晴(観月ありさ)が再会するシーンとして登場しました。

横浜情報文化センターの住所:〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通11

参考サイト:「横浜情報文化センター」公式ホームページ

第3話 美晴の夫の葬儀場ロケ地「長全寺」

第3話、賢正のもと恋人・美晴の夫の葬儀の会場として千葉県柏市の「長全寺」が登場しました。

長全寺の住所:〒277-0005 千葉県柏市柏6丁目1−9 参考サイト:「長全寺」公式ホームページ

第3話 賢正が美晴を騙したレストラン「MAIMON EBISU」

第3話のクライマックスのレストランシーンを撮影したのは、恵比寿の西洋料理レストラン「MAIMON EBISU」でした。撮影当時のレポートを公式サイトでご覧いただけます。

MAIMON EBISUの住所:〒150-0022 東京都渋谷区 Conze 7・8F

参考サイト:食べログ「MAIMON EBISU」

第3話 美晴が待ち合わせをしていた場所「BAY QUATER YOKOHAMA」

完全犯罪を企てる美晴(観月ありさ)が「13」からの指示で工場経営者の下村と落ち合う場所として「BAY QUARTER YOKOHAMA」が使用されました。

BAY QUARTER YOKOHAMAの住所:〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町1−10

参考サイト:「BAY QUARTER YOKOHAMA

公式ホームページ   その他にも、賢正と美晴が昔を振り返るシーンで駒沢陸上競技場も登場しました。

今日のIQ246は、横浜ベイクォーターが出てきたり、走ったことありそうな陸上競技場が出てきた( ̄▽ ̄)#IQ246 — たいちょー@日本ハム、日本一おめでと〜 (@k_captain_foot) 2016年10月30日

第4話 二本松由里の働く大学「国立音大」

10月15日には、国立音大での撮影がありました。国立音大では、「青空エール」でもそのロケ地として使われるなど、土屋太鳳さん御用達のロケ地?となっていますね(笑)

*第4話で二本松由里(国仲涼子)が働く大学「国際パイルダー国際大学」の主に外観として登場しました。

[出典]

ロケ地おすすめスポット!イタリア酒場「CUCINA SIGE(クッチーナシゲ) 玉川上水」!

国立音大からは徒歩15分ほどで行ける「CUCINA SIGE(クッチーナシゲ) 玉川上水」

玉川上駅からは徒歩3分という好立地、飲み放題も、パーティスペースもありますが、話題の自家製燻製メニューがじわじわ人気だとか!?

参考サイト:食べログ「CUCINA SHIGE(クッチーナシゲ) 玉川上水」

第4話 事件を解決したコンサートホールは「武蔵野音大」

「国際パイルダー国際大学」でパイプオルガンのある、コンサートホールとして、武蔵野音楽大学のホールが撮影に使用されました。

武蔵野音楽大学の住所:〒176-0003 東京都練馬区羽沢1丁目13−1

参考サイト:「武蔵野音楽大学」公式サイト

第4話 冒頭の地下駐車場「メルパルク 東京」

冒頭二本松と父の土門賢治(金田明夫)が揉めて、「13」からのメールが送られてきた場所が「ホテル メルパルク 東京」の地下駐車場でした。

ホテル メルパルク 東京の住所:〒105-8582 東京都港区芝公園2丁目2−5−20

参考サイト:ホテル メルパルク 東京

第4話 土門が住んでいたタワーマンション「パークシティ 柏の葉 一番街」

外科医土門が住んでいて、二本松が犯行に及んだ場所は「パークシティ 柏の葉 一番街」でした。

パークシティ 柏の葉 一番街の住所:〒277-0871 千葉県柏市若柴 パークシティ柏の葉キャンパス一番街

参考サイト:パークシティ 柏の葉

第4話 二本松由里が食事をしていたカフェ「Wine & Dining Med.~メッド~六本木」

二本松(国仲涼子)と生徒が食事をしているとことに、沙羅駆(織田裕二)が突如現れたシーンが撮影されました。

[出典] 

Wine & Dining Med.~メッド~六本木の住所:〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目8−9 1F

参考サイト:食べログ「Med
. ~Wine&Dining~」
(メッド ワインアンドダイニング)

第4話 土門が働く病院の外観は「さいたま市民医療センター」

外科系統括部長の土門賢治が働く「欧慶大学総合病院」の外観は、さいたま市民医療センターが使われました。

[出典]

さいたま市民医療センターの住所:〒331-0054 埼玉県さいたま市 西区島根299−1 参考サイト:さいたま市民医療センター 公式サイト

第5話 「バナナ&チョコ」セレモニー会場ロケ地「TABLOID(タブロイド)」

第5話で事件がおきた場所はゆりかもめの日の出駅すぐにある「TABLOID(タブロイド)」。アートユニット「バナナ&チョコ」の千代能(成宮寛貴)が相棒の番田(矢本悠馬)を完全犯罪で殺そうとした事件現場となりました。

[出典]

TABLOID(タブロイド)の住所:〒105-0022 東京都港区海岸2丁目6−24

参考サイト:「TABLOID(タブロイド)」公式ホームページ

第5話 沙羅駆が奏子にパラメトリック・スピーカーを試したカフェ「ジンナンカフェ」

第5話、沙羅駆が犯人が行ったトリック「パラメトリックスピーカー」を和藤奏子に試した場所として「ジンナンカフェ」が登場しました。

[出典]

ジンナンカフェの住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目17−5 クーラビル

参考サイト:食べログ「ジンナンカフェ」

第5話 「バナナ&チョコ」オフィスのロケ地「PlusD(プラスディー)」

キレイソロジー、アフロディーテ食事管理Appsなどを手がけるクリエイティブプロダクション「PlusD」

第5話でゲストの成宮寛貴演じる千代能と矢本悠馬演じる番田のアートユニット「バナナ&チョコ」のオフィスとして登場しました。 

[出典]

plusDの住所:〒150-0036 東京都渋谷区 南平台町7-3 Plus D BLDG.

参考サイト:「plusD」公式ホームページ

第6話 画家笠原壮一の画廊のロケ地「レンタルスペースさくら 恵比寿南」

第6話の犯人のひとり画家の笠原壮一(平岳大)が新しく開いた画廊「メルセンヌ」のロケ地は「レンタルスペースさくら 恵比寿南」でした。

ガラス張りの開放的なエントランスが特徴的。沙羅駆が壮一を一気に追い込んだシーンで登場しました。

レンタルスペースさくら 恵比寿南の住所:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目20−9

参考サイト:「レンタルスペースさくら 恵比寿南」公式ホームページ

第6話 マリア・Tが沙羅駆を追い込んだ場所のロケ地「スパークルシティ木更津」

幾つかの写真を判断なので不確定要素も多いのですが、番組にクレジットされていることと、雰囲気が似ていることから、第6話最後の沙羅駆が壮一と葵(MEGUMI)を追い詰めるシーンは「スパークルシティ木更津」が使用された模様です。

[出典]

スパークルシティ木更津の住所:〒292-0831 千葉県木更津市富士見1丁目2−1

参考サイト:「スパークルシティ木更津」公式ホームページ

第7話 美園麗子(山口紗弥加)と沙羅駆が食事をした場所「コットンハーバー」

横浜の山内埠頭コットンハーバー地区にあるある人気のリゾート結婚式場「コットンハーバークラブ」。第7話で、麗子と沙羅駆が食事をし、麗子が逮捕される場所として登場しまし。

[出典]

コットンハーバークラブの住所:〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区 山内町15-2

参考サイト:「コットンハーバークラブ」公式ホームページ

第7話 美園麗子の住んでいるマンション「中目黒アトラスタワー」

第7話で麗子と千草あやめ(佐野ひなこ)が住んでいたマンションは「中目黒アトラスタワー」 でした。駐車場での事件が第7話の始まりでした。

中目黒アトラスタワーの住所:〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目1−26−1

参考サイト:「中目黒アトラスタワー」公式ホームページ

第7話 マリア・Tが逮捕された場所「品川駅 港南口 ふれあい広場」

第7話のラストで、突然逮捕された黒幕マリア・T。逮捕された場所は「品川駅 港南口 ふれあい広場」であることが判明しています。

品川駅 港南口 駅前広場

[出典]

品川駅 港南口 ふれあい広場の住所:〒108-0074 東京都 港区高輪3丁目26-27

第8話 犯人目撃現場でパニーニ屋店主が店を出していた場所「コクーンシティ コクーン広場」

第8話で奏子や賢正が捜査をし、ジャーナリスト九鬼を殺害したパニーニ屋、店主(河相我聞)を追い詰めた場所は、さいたま新都心近くの「コクーンシティ2 コクーン広場」でした。

広場にあるイベントスペースでディーンさんが、太鳳ちゃんの足に絆創膏を貼ったシーンが撮影されましんたね〜

SONY DSC

[出典]

2015年4月にコクーンシティコクーン2として誕生した場所で、もともとあったイトーヨーカ堂を中心に作られました。150以上の専門店やレストランが入居する巨大ショッピングモール。

ドラマにもチラチラ見えていた、ハワイ発のパンケーキレストラン「エッグシングス」があるのも、コクーン2。

コクーンシティ コクーン広場の住所:〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263−1 コクーンシティ

参考サイト:だいすききさいたま「超人気のパンケーキがさいたま市で食べられる!Eggs ‘n Things(エッグスンシングス) さいたま新都心店」

第8話 沙羅駆が勾留されていた警視庁千代田警察署は「横浜市水道局 西谷浄水場」

犯人に仕立て上げられた沙羅駆に会いに、奏子が面会のた何度も訪れ、釈放された沙羅駆と賢正、賢丈や妹の瞳たちが再会した「千代田警察署」の外観は、横浜市の「西谷浄水場」での撮影でした。逆三角形が6つ並ぶ壁面が特徴的ですね。

[出典]

横浜市水道局 西谷浄水場の住所:〒240-0045 神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町522

参考サイト:「横浜市水道局 西谷浄水場」ホームページ

第8話 刑事の山田が We can do it と言った屋上「パレスサイドビルディング 屋上

賢正と和藤奏子、捜査一課の山田次郎と今市種子が沙羅駆の無罪について話していた見晴らしのいい場所は、毎日新聞社本社がある「パレスサイドビルディング」の屋上でした。

お城の傍らというその名の通り、すぐ横には、皇居がみえるそう。

IQ246の公式ツイッターで、出演者の方々がおもしろポーズをしていたのもここでしたね!カフェやレストランもあるのでロケ地めぐりで訪れたい場所。

土日を除く平日の11:45~14:00の間に一般公開しているそうです(2008年の情報です)。

実はかなりの絶景を見渡せるロケーションらしいのですが、話題になりすぎることを危惧して、あまり宣伝してこなかったのだとか。[出典]

パレスサイドビルディングの住所:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1−1 

お楽しみにしてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。