アニメ「昭和元禄落語心中」二期でかかった根多と、端唄などをまとめます。
原作コミックで登場したものは(コミック第〇巻)と但し書き。その他はアニメで初登場です。
アニメ五話六話の原作はこちら
アニメ第五話。親子会で与太郎(三代目助六)がやった「錦の袈裟」@かぶき座
(コミック第七巻「助六再び篇」其の七)
かぶき座で八雲と助六の二人会で、八雲の「反魂香」の前に助六がやっていたのは、アニメ第二話で上半身ハダカになって大失態した「錦の袈裟」でした。ネタのあらすじは第二話のネタまとめをチェックしてください。
→アニメ「昭和元禄落語心中」二期【一話二話】で演じたネタ(根多)まとめ
ちなみに、第一期の第一話で三代目助六の高座名がまだ与太郎だった頃、八雲の独演会をやっていたところも、かぶき座でした。萬月が「八雲師匠の鰍沢とあんた(与太郎)がアホしたことしか覚えてへんわ」といっていたのはこのことですね。
この独演会で居眠りをして「破門騒動」になり、八雲は与太郎と3つの約束をすることになるんですね・・・
アニメ第五話 かぶき座での、親子会で八代目八雲が演じった「反魂香」@かぶき座
(コミック第七巻「助六再び篇」其の七)
アニメでは、与太郎との二人会で八代目有楽亭八雲(菊比古)が反魂香を演じました。下座で三味線を弾く小夏にお香を頼み、サゲの寸前でみよ吉の亡霊が出現。そして、八雲は倒れてしまいます・・・
あらすじ
浪人が反魂香を焚いて高尾太夫の亡霊と会っていることを知った熊公が、 自分も女房の亡霊に会おうと反魂丹を買って来て焚く。
元ネタと言われるものは多く、笑話本『軽口蓬莱山』の一編「思いの他の反魂香」、白居易(白楽天)の「李夫人詩」、漢文体笑話集「開口新語」中の小咄などがあります。
さらに、歌舞伎の「伊達騒動」のパロディとも言われていて、反魂香という演目自体、もともと上方落語の演目「高尾」からの改作と言われています。
最も古い「煙からよみがえらせる」というたぐいの話は「李夫人詩」にある武帝が亡き夫人を霊薬により煙の中に姿を蘇らせたという話がもとのようです。
実際に生薬屋に売られている薬「反魂丹」は胃痛腹痛などに効くとされる薬で、他のバリエーションのサゲには隣の主婦が「これは咳(せき)止めの薬よ」と教えるというものもあります(*ウィキペディア)
落語の演目「紺屋高尾」とも関連のある演目で、これと一緒に見るとより面白いです。
古今亭志ん朝さんの「反魂香」は「火事がでないから、煙を出してる」という江戸の華・火事に関連付けたサゲになっています。
場面
カブキ座での八雲、与太郎の「親子会」にて八代目八雲が演じ、途中倒れてしまう。演出として、小夏が香を焚き、突如、八雲の前に小夏の母親で八雲とも淡い恋仲にあったみよ吉の亡霊が現れる。
アニメ第六話 八雲が搬送されたなか、親子会で与太郎が演じた「居残り佐平次」@かぶき座
(コミック第七巻「助六再び篇」其の八)
あらすじ
「居残り」という商売のプロ、佐平次が、品川の女郎屋で稼ぎを得る話。アニメ第三話で、八雲が「助六バージョン」の居残り佐平次を与太郎のために見せていました。
場面
八雲が親子会の「反魂香」を終えて倒れたあと、与太郎が披露。本当は、八雲から「佐平次の演じ分けをやってみろ」と言われ、一番見てほしかった八雲師匠がいない中、マクラもなしに演じる。
アニメ第六話 八雲の代役として雨竹亭のトリで与太郎が演じた「初天神」@雨竹亭
(コミック第八巻「助六再び篇」其の九)
あらすじ
天満宮に参拝に行った父と息子のやり取り。父親は息子が色々とせがむのが嫌で、一緒には行きたくない。女房から頼まれ仕方なく一緒に行くことに。
行くとやはりうるさい息子に、口封じのために、飴玉だけならいいと買ってあげる。しかし、その後言うことを聞かない息子の頭を叩いて叱ると、飴玉が「腹の中に」落ちてしまったという。
さらに、お団子をせがむ息子に買ってあげるが、蜜を父親が舐めてしまう。
お参りのあと、凧が欲しいというので、仕方なく買うことになり、早速凧揚げをすると、凧揚げな得意な父親は凧を離さない。息子は「お父ちゃんなんて連れてくるんじゃなかった・・・」という。
飴玉が落ちたところ、団子を舐めてしまうところなど、サゲとして、終わらせられるところが複数あるため、以上に書きしたすべてを演じることはあまりないそうです。
特に、団子の蜜を舐めてしまうところは、汚く不快だとして、割愛されることが多いそう。
場面
親子会で八雲が倒れ、後日、八雲の代役で雨竹亭のトリとして与太郎が演じる。その後、雨竹亭が建て替えになるかもしれないとい席亭さんから言われる。
アニメ「昭和元禄落語心中-助六再び篇-」のブルーレイ&DVD 2017年6月7日発売!
〇【Amazon.co.jp限定】昭和元禄落語心中 -助六再び篇- Blu-ray BOX【期間限定版】(オリジナルB2布ポスター付)
〇【Amazon.co.jp限定】昭和元禄落語心中 -助六再び篇- DVD BOX【期間限定版】(オリジナルB2布ポスター付)
〇昭和元禄落語心中 -助六再び篇- Blu-ray BOX(期間限定版)
〇昭和元禄落語心中 -助六再び篇- DVD BOX(期間限定版)
アニメ「昭和元禄落語心中」を見たあとは、落語を見に行こう!
東京都内の四大寄席
- 浅草演芸ホール 東京都台東区浅草1-43-12 Tel:03-3841-6545
- 池袋演芸場 東京都豊島区西池袋1-23-1 エルクルーセビル2階 Tel:03-3971-4545
- 新宿末広亭 東京都新宿区新宿3-6-12 Tel:03-3351-2974
- 鈴本演芸場 東京都台東区上野2-7-12 Tel:03-3834-5906
その他の演芸場は「東京まるごと案内」をチェック!
大阪の寄席情報&全国
上方落語が見られる場所は「上方落語を観るならココ」をチェック!
上方でも見られる、江戸落語は「吉田食堂」をチェック!
全国の落語公演情報は「吉田大学堂」をチェック!