NHKドラマ「精霊の守り人」 Season2 あらすじ

チャグムとの旅を終えて4年。お尋ね者となったバルサは、新ヨゴ国の西隣・ロタ王国に身を潜め、用心棒稼業を続けていた。 バルサは人身売買組織に売られそうになった“タルの民”の少女・アスラを助けるが、彼女は数日前に起きた虐殺事件の生き残りだった。 ロタ王国は、破壊神タルハマヤを信仰する“タルの民”を征服して建国され、以来“タルの民”は迫害されてきたが、タルハマヤを召喚する能力を授かったアスラこそ、虐殺事件を起こした張本人だったのだ。 恐ろしい力を持ったアスラを抹殺しようと、ロタ王家の密偵“カシャル”たちが動きだした。 「人を殺してはいけない――」 そうアスラに教えながら、バルサとカシャルの死闘が始まる…! 一方、新ヨゴ国では、皇太子となったチャグムが航海に出ていた。 南大陸のタルシュ帝国が、新ヨゴ国などのある北の大陸へ侵略を始めようとしており、その足がかりとして海の国サンガル王国を攻めているというのだ。 援軍を率いるチャグムだが、それは皇太子の排斥を画策する帝の陰謀だった。案の定、サンガルは既にタルシュ帝国の手に落ちており、チャグムはとらわれの身となってしまう…。 運命に翻弄されるバルサとチャグム。ふたりが再会する日は来るのか!?

出典:http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/241855.html

NHKドラマ「精霊の守り人」 Season2キャスト

バルサ 綾瀬はるか(あやせ はるか)

Season1から4年。お尋ね者として新ヨゴ国を追われ、今はロタ王国に身を潜める。 そこで出会った異能の少女・アスラを守りながら続ける旅は、バルサにチャグムと共に過ごした日々を思い起こさせる。

チャグム 板垣瑞生(いたがき みずき)

新ヨゴ国の皇太子。 精霊の世界“ナユグ”を見る能力をもち、普通の人間には分からない異変を感じることができる。父である帝から更に疎まれ、サンガル王国からの救援要請をよいことに、追放されるように軍船を率いて出航する。

■ロタ王国の人

シハナ 真木よう子(まき ようこ)

ロタ王国の呪術師で、王家に仕える密偵カシャルの一員。 ロタを王弟イーハンのもとにまとめようと独自の動きをしており、アスラの力を利用しようとしている。アスラを守るバルサと、知力と武術のすべてを賭けて闘う。

スファル 柄本明(えもと あきら)

カシャルの頭領でシハナの父親。 タルの民を監視する役目を担っており、異能の力を持ったアスラを抹殺しようとする。シハナがアスラを利用しようとしていることを知り、カシャルとしての使命と父娘の情の間で揺れ動く。

アスラ 鈴木梨央(すずき りお)

バルサが守る、ロタ王国で抑圧される“タルの民”の少女。 恐怖や強い怒りを感じると破壊神〈タルハマヤ〉を召喚し、周囲の者をなぎ倒し、殺りくする。その異能の力を恐れる者、あがめる者の間でアスラ争奪戦が繰り広げられる。

イーハン ディーン・フジオカ

ロタ国王ヨーサムの弟。 若い頃にアスラの母・トリーシアと恋に落ちたことがあり、タルの民を抑圧から解放したいと考えている。しかし、その考えが南部の領主の反発を招く。

トリーシア 壇蜜(だんみつ)

タルの民でアスラの母。娘のアスラに異能の力があることを知り、禁を犯して神域に侵入、処刑される。

チキサ 福山康平(ふくやま こうへい)

タルの民でアスラの兄。 異能の力を持ったアスラを恐れながらも兄としての愛で守ろうと奮闘する。

ヨーサム 橋本さとし(はしもと さとし)

ロタ国王。 内紛の絶えない国内をまとめあげてきたが、自らの死期を悟り、弟イーハンに国の未来を託そうとしている。

スーアン 品川徹(しながわ とおる)

ロタ王国の南部を束ねる大領主。 南の大陸を支配するタルシュ帝国と手を結び、ロタ王国の開港を画策する。  

■新ヨゴ国の人々

トーサ 伊武雅刀(いぶ まさとう)

新ヨゴ国の海軍大提督。 二ノ妃の父であり、チャグムの祖父。兵士の人望も厚く、チャグムと共にサンガル王国救援に向かうが…。

マーサ 渡辺えり(わたなべ えり)

新ヨゴ国とロタ王国の国境の街 四路街(しろがい)で衣装店を営む女主人。 息子トウノの命の恩人であるバルサのため一肌脱ぐ。

トウノ 岩崎う大(いわさき うだい)

マーサの息子。 店の用心棒だったバルサに命を救われた経験を持つ。独身なのがマーサの悩みの種。

■タルシュ帝国の人々

ヒュウゴ 鈴木亮平(すずき りょうへい)

タルシュ帝国の密偵。新ヨゴ国の祖、トルガル帝の出身ヨゴ国で生まれる。 幼い頃にヨゴ国がタルシュ帝国に征服され、以降、第二王子のラウルに重用され、各国に情報網を作る。

セナ 織田梨沙(おだ りさ)

サンガルの海賊。 ヒュウゴの情報網の一員。サンガル救援に向かったチャグムを捕らえるが、その毅然とした姿に好意を抱く。

クールズ 小市慢太郎(こいち まんたろう)

タルシュ帝国の宰相。 第二王子ラウルの参謀として北の大陸への侵出に知略を巡らす。 

舞台ロケ地撮影は根室、熊本県、阿蘇地域、鹿児島、菊地渓谷、阿蘇牧場

Season2のエキストラ募集で根室市での撮影がされたようです。 Season1では、熊本県、阿蘇地域、鹿児島、菊地渓谷、阿蘇牧場、長野県富士見などで撮影されましたが 他にはどのような場所で撮影されているのでしょうか?

ディーンフジオカ演じるイーハンとはどんなキャラクター?

ディーンファンとして気になるのは その演じるキャラクター その名前はイーハン。

出典:http://www.kaiseisha.co.jp/

精霊の守り人シリーズの「神の守り人」「天と地の守り人ー来訪編」に登場するキャラクターで ロタ国王ヨーサムの弟で第一王位継承権者という設定。   若き日、他民族タルの民の娘と恋に落ち、タルの民とロタ人との溝を埋めようとしている。 しかし「慣習」を覆すことは難しく、敵対する南部の領主たちからは足元をねらわれている。   不思議な力を持つアスラをたすけたバルサたちに、恩義を感じている。 タルシュ侵攻の際には、病床の兄を補佐し国をまとめる。   自身の居城はジタンにあり、北部地方を所領とする。 http://www.kaiseisha.co.jp/  

その特徴を簡単にまとめると

  1. ロタ国王ヨーサムの弟
  2. 36歳で妻と一男一女
  3. 兄より背が高い
  4. 鞭のようにしなやかな身体つき
  5. 精悍な顔つき
  6. 目には明るい光
  7. 兄を敬愛し王族としては稀にみる仲の良い兄弟
  8. 情に厚く正義感が強い
  9. 20歳頃激しい恋におちたが、王族であるため悲恋に終わる
  10. 初登場シーンは兄弟で鹿狩りの場面
  11. (鹿狩りの場面で)騎乗で弓矢、短槍を使って兄の窮地を救う

イーハンが恋に落ちたのが、壇蜜が演じるトリーシア。 ディーンも「過酷な撮影現場で、体調を崩した」というほどの NHKドラマ「精霊の守り人 Season2」 イーハンは弓矢、短槍を見事に操る役柄から ディーンフジオカのアクションシーンにも期待の声が上がっています。